GLOCOM Platform
debates Media Reviews Tech Reviews Special Topics Books & Journals
Newsletters
(Japanese)
Summary Page
(Japanese)
Search with Google
注目記事 (2003/6/26)

Opinions:
 
日本、韓国、中国の民主主義と政治学」 猪口 孝 (東京大学教授)
  
猪口氏は、1975〜2000年における日本、韓国、中国で、いかに政治学が発展してきたかを説明し、その発展が米国の政治学の影響を受けたとはいえ、それぞれの社会と政治の性格や動きと分かち難く結びついていることを示す。特に、日本における「不満を抱える民主主義」、韓国における「第三の波の民主主義」、中国における「駆け出しの民主主義」といった、それぞれの国の民主主義の発展や性格と結びついて、その国固有のテーマが政治学で取り上げられてきたことを文献から読み取っていく。
英語の原文: "Political Science in Three Democracies, Disaffected (Japan), Third-Wave (Korea) and Fledgling (China)"
http://www.glocom.org/opinions/essays/20030626_inoguchi_political/
 詳しい記事
 
Debates:
 
「米国と北朝鮮:自らの首を絞める愚策」
ラルフ・コッサ (CSIS 太平洋フォーラム理事長)
  
コッサ氏は、米国が北朝鮮を孤立させ、中国や韓国を始めとする国際的な北朝鮮包囲網を築くことに成功しつつある最大の理由は、いまだに核の保有にこだわる北朝鮮自身の愚策のためであると言う。北朝鮮は早急に核開発を止めて、国際的査察を受け入れ、核拡散防止協定に復帰し、多国間協議に応じる策を取らなければ、自らの首をさらに絞めるだけであると、コッサ氏は結論付けている。
英語の原文: "U.S.-North Korea: Tightening the Noose"
http://www.glocom.org/debates/20030625_cossa_us/
 
Special Topics:
 
「教育における男女差と職場での問題」 ショーン・カーティン (GLOCOMフェロー)
  
カーティン氏は、短大という女性特有の教育上の制度が、職場での女性の仕事や昇進に悪影響を及ぼしていると言う。企業は短大卒と四年制大学卒の女性を同時に雇用した上で、前者の給料を後者よりも低くするために、職場での「先輩」の短大卒の女性が四大卒の「後輩」よりも給料が低くなるという事態が生じ、必要以上に職場での人間関係が悪化し、女性の職場での活躍を制限していると述べている。ただし、その一方で、この問題は現在短大が減少し、四年制大学に行く女性の数が増えるにつれ少なくなることも予想している。
英語の原文: "Gender Equality in Japanese Education: Part Three - How Gender Imbalances in Education Impede Women in the Workplace"
http://www.glocom.org/special_topics/social_trends/
20030625_trends_s45/
 Top
TOP BACK HOME
Copyright © Japanese Institute of Global Communications